こんにちは!交流居住センタースタッフ 吉田です。
ここのところ暖かい日が続き、すっかり春めいてきましたね。
今日は、交流居住センターから離れて、花祭の告知をしたいと思います!
冬の代名詞である花祭も、いよいよ今週末の布川地区花祭にて今シーズン終了となります。
ご参加を希望されるかた、ぜひ、以下のリンクをご覧下さい。
詳細情報や、ツアーのおしらせもあります。↓↓↓
花祭の里交流サイトツアーのお知らせー花祭の里交流サイトまた今回、お試し企画としまして
いまはやりの「
twitter(ツイッター)」で、布川の花祭を中継してみよう!
と企画しました。
○●○twitter(ツイッター)をご存知ですか?○●○140文字で、いま自分がしてること、見てること、考えていること、なんでも世界中に発信できます。

上図の「いまどうしてる?」という入力欄に文章を入力して、
「投稿する」をクリックすれば完了です。
パソコンは元より、携帯電話からも気軽に投稿できます。
○携帯電話用アドレス
http://m.twitter.com/ただし、利用するためには予めユーザ登録が必要です。
トップページの右側「いますぐ登録」をクリックして、ユーザ登録を行って
ください。なお、twitterは花祭の里交流サイトから離れた外部サイトとなります。

詳細については、こちらをご覧下さい。
ツイッター公式ナビゲーター twinavi(ついなび)投稿する準備が整いましたら、自分のしていること、見てることなど
つぶやいてみてください!
twitter(ツイッター)を利用して、花祭実況中継しよう!
やり方は簡単です!twitter(ツイッター)でつぶやく時に、
#fukawaと、文末に入力してください!
(これをハッシュタグといいます。)

これだけです。

すると、あなたのつぶやきが、花祭の里交流サイトに出現!します。

タイトルをクリックすると、投稿してくださった方のtwitterページへ移動します。
また、(つぶやき)をクリックすると、twitter一覧ページへ移動します。

twitterを利用して、皆さんが見ている花祭の様子をぜひ伝えてください!感動や発見を伝えてみてください。
なお、花祭の会場はWi-Fi等ご利用頂けませんので、携帯電話からの投稿がメインになると思います。送受信にはご自身負担の通信料金が発生致しますのでご注意下さいね。パケホーダイなど、どれだけ使っても固定料金しかかからない契約の方は、ぜひぜひ!たくさん実況中継してみてくださいね。
当日、吉田も20時頃から出没予定です。
(でも、朝まではもたないかもしれません・・・(汗 )
実況中継致しますので、ご期待下さい〜。
皆さんのご参加を、お待ちしています!